ショートステイ
ご自宅で生活している要支援1以上の方に施設を短期間利用していただき、施設職員がご家族に代わり介護やリハビリなど生活に必要なお手伝いをさせていただきます。
ご家族の外出などで留守にするため、ご自宅での介護ができないときなどにご利用いただけます。
ご利用者、ご家族の笑顔を実現するため、まごころをもって介護サービスの提供に努めています。
ご家族の外出などで留守にするため、ご自宅での介護ができないときなどにご利用いただけます。
ご利用者、ご家族の笑顔を実現するため、まごころをもって介護サービスの提供に努めています。
サービス内容
食事 | 栄養バランスがとれる、食べやすい形態の食事を提供しています。事前にお話を伺い、嗜好やアレルギー等の対応も行なっています。季節に合わせた行事食も楽しんでいただけます。 |
入浴 | お一人おひとりの身体状況に合わせた入浴を行います。座浴機、寝浴機がありますので車椅子や寝たきりの方でも入浴を楽しんでいただけます。 |
レクリエーション | 昔なつかしいものをさわったり、見てお話をする回想法やカラオケなどレクリエーションを随時取り入れています。 |
送迎 | 送迎が必要な方に送迎サービスを行っています。車いすの方もお迎えができます。 ※送迎範囲はあま市、大治町、稲沢市の一部、津島市の一部です。 ※日、祝日は送迎を行っていません。 (ご家族様送迎の場合、受け入れ可能です) ※ご家族様送迎の場合、夕食後まで施設で対応が可能です。 |
1日の過ごし方
ご利用方法
〇STEP1
お問い合わせ
以下のリンクより空き状況をご覧いただき、施設またはケアマネージャーに空き状況を
ご確認ください。
あま恵寿荘ショートステイ 空き状況
〇STEP2
健康診断書作成
かかりつけ医で健康診断書の作成をお願いします(施設指定様式)。
〇STEP3
契約
施設又はご自宅にてショートステイ利用についての契約を行います。
■介護保険証 ■後期高齢者医療保険証(健康保険証)
■各種減免証(お持ちの方のみ)■ご印鑑
をご用意ください。
〇STEP4
ご利用開始
ご家族の状況に応じて送迎サービスも行っています。
ご利用当日について
ご利用日の朝は必ず体温の測定をしていただき、ご本人様の体調に変化がないことをご確認ください。受け入れ時に健康チェックの記入をお願いします。
また、ご本人様の体調不良により利用を見合わせていただくことがあります。
お問い合わせ
以下のリンクより空き状況をご覧いただき、施設またはケアマネージャーに空き状況を
ご確認ください。
あま恵寿荘ショートステイ 空き状況
〇STEP2
健康診断書作成
かかりつけ医で健康診断書の作成をお願いします(施設指定様式)。
〇STEP3
契約
施設又はご自宅にてショートステイ利用についての契約を行います。
■介護保険証 ■後期高齢者医療保険証(健康保険証)
■各種減免証(お持ちの方のみ)■ご印鑑
をご用意ください。
〇STEP4
ご利用開始
ご家族の状況に応じて送迎サービスも行っています。
ご利用当日について
ご利用日の朝は必ず体温の測定をしていただき、ご本人様の体調に変化がないことをご確認ください。受け入れ時に健康チェックの記入をお願いします。
また、ご本人様の体調不良により利用を見合わせていただくことがあります。
利用料について
介護保険自己負担分と居室料、食費、その他諸雑費がかかります。
※介護保険負担限度額認定証をお持ちの場合、居室料、食費は証書に記載の額になります。
※介護保険負担限度額認定証をお持ちの場合、居室料、食費は証書に記載の額になります。
※上記金額に利用する日数をかけると利用料金の目安となります。
※送迎を施設が行なった場合、送迎加算を片道184単位いただきます。
※上記料金の他、喫茶代や菓子購入費用、理美容費用など実費負担が発生する事があります。
※生活保護の方について施設利用料は生活保護から支給されますが、食費、居室料、喫茶代等諸雑費については実費支払いとなります。
※令和3年9月30日まで新型コロナウィルス対策に係る加算(基本利用料の0.1%)を加算します。
居室利用について
・居室は個室(従来型個室)と2人部屋・4人部屋(多床室)があります。
・居室にはベッド、クローゼット、洗面台、トイレ、床頭台、ナースコール設備が付いています。
・居室に置くテレビはレンタルすることができます。
・居室にはベッド、クローゼット、洗面台、トイレ、床頭台、ナースコール設備が付いています。
・居室に置くテレビはレンタルすることができます。

従来型個室

多床室
持ち物について
普段着、下着、ズボン、パジャマ(寝巻)、靴下、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
※持ち物にはお名前の記入をお願いします。
※衣類については施設で洗濯を行います。
※紙おむつ類は施設で用意しています。
※持ち物にはお名前の記入をお願いします。
※衣類については施設で洗濯を行います。
※紙おむつ類は施設で用意しています。
情報公開
施設の詳細情報については、介護サービス情報公表システムにて公開しています。